ゆとりパパ流「ママがいい」と言われた時の対処とメンタリティー

育児

どのパパも経験するであろう
「ママがいい」というセリフ

抱っこや着替え、歯磨き
子どもに対して
数多くスキンシップを取る事があるが
子どもはどれも基本ママがいいのだ

自分自身も父より母が良かったという事は
子どもの頃思った事だから
ママが良いという事は重々理解している

しかし妻の負担を減らしたい時や
あ、転んで泣いてる!と
子どもに駆け寄る時など
こういった善かれと思った行動
己の正義の元でた行動に対して

ママがいい

これは相当メンタルくるよね
わかっていても

結局何も出来ず
ただ見守るか
食器洗いや片付けなどの
家事を黙々とやるしかないのだ
男は黙って家事しとけ
そんな投稿も見た事はあるが

疎外感、己の無力さを感じてしまう

ママが良い=パパが嫌でない

そんなこと皆わかってるわ!
だけど言われると本当にきついのよね

時々自分を子どもの立場に
置き換えて色んな事を考え
感情や会話をイメージしたり
勝手に物語を作ったりするのだが

ある日思った

本当はママが良いのに
我慢してパパに着替え
手伝ってもらってるんだ

って本当の事を言えず
パパに気を使ってる娘

パパ手伝うなし、
触んな、ママが良いわ

って気を遣わず
自分の意志をハッキリ伝える娘

どっちが良いかって

私は後者だ
てか子どもが実は嫌々
パパにやってもらってるって
思ってる方がきつくない?

男の子でも女の子でも
年頃になると父親に
相談する人って少ないと思う
私自身も父には
あまり悩み事や
本心を父にぶつける事はなかった

そうはなりたくないなと
だったら嫌な事は嫌って
ハッキリ言わせて
聞き入れる姿勢をずっと保てば
娘もパパでもありのままの
感情をぶつけられる
そんな父と娘の関係になれるのではないか?

高校生ぐらいになった娘に
「ママと2人で話がしたいからパパどっかドライブ行ってきて」
そんな風に会話が出来る関係性になりたいなと思っている

(ママと2人で話したいのにパパ邪魔だな)
(どっか行かないかな)

こんな事心の中で思われたり
自分のいないとこで
娘と妻がそんな話をしてる事を
考えたら辛すぎるんだが…

そんな考え方になってから
「ママがいい」というセリフに対して
全くネガティブな感情にならなくなった

だよね、パパもママ好きだよ

そうだ言いたいことはハッキリ言うんだ

パパに気を遣うんじゃんないぞ

いつまでもそんな姿勢でいてくれ

今は「ママがいい」というセリフが出る事に
安心感を抱いている

コメント

タイトルとURLをコピーしました