娘はまだ4才であるが
将来勉強する意味を考えてしまって
何のために勉強するの?
勉強する意味がわからない
などと言われた場合
なんて答えるべきだろう?
そう思って考えてみた
ちなみに私の思いついた答え
”選択肢を増やすため”
ありきたりな回答だよね
多分納得しない
もしなりたい職業が決まっていたら
その職業に就くのに
特定の科目は勉強する必要がない
そんな主張しそう
私も思う
因数分解とか生きてく中で使わないもんよ
てかお父さん選択肢がなかったような
生き方してるじゃん
自分が経験してない事偉そうに言うなし
とか私のメンタルを削る発言も
イメージできる
学歴なんて関係ないぞ!
その反論を上回る
圧倒的な答えをこれから
探していこうと思います 笑
現状その反論に対する答えは
なりたい職業が
なりたい職業じゃなくなった場合
困るだろう?
そんな時の為に幅広く
知識をつけなさい
という事にしよう
これでいきます
妻の考え
”良い出会いのキッカケをつくるため”
(可能な限り偏差値の高い大学へ進学)
これに関してはそう思う
私自身は高卒である(当時偏差値40前後)
地元の大卒の友人と会って
話すと知性を感じるし
交友関係も広く
色んな経験をしている印象があった
意識が高い人と出会う機会も増え
刺激をもらえたり
相乗効果でなにか人間力も
上がっていたのではないかと考えてしまう
(特に私自身学歴コンプレックスは持っていない)
妻は大卒であり
交友関係に恵まれたようで
そういう答えに至った
しかし、これも経験論であり
子どもが納得できるか…
・大学に行かないと良い出会いがないのか?
・高卒の人は悪い人なの?
・大学行っても行動を起こさなきゃ
人と出会うキッカケなんてない
大学に行かなくても自分次第で
人との繋がりは増やせる
そんな事言いそうだな?
多分私が思春期に親から言われたら
そんな口答えをするだろう
たしかに良い出会いに恵まれる
確率が上がるだけで
本人次第でそれも
無駄になる可能性は否めない
自分自身が親になって
昔親に言われた内容が
理解出来たりする事ってあるよね
こうした方がいいって
言われた事は
あまり間違った事じゃなかったし
ただ中高生の頃って
あまり親の意見に耳を傾けないよね
難しいなー
将来どうのようにして
子どもに寄り添えばいいのだ?
日々考えないと
子育てって
悩みが尽きないね
大変だけど楽しい
皆さんは勉強する意味を
どう考えていますか?
では
コメント